顧客の心をつかむメルマガ配信とは?EDM機能で得られる効果と機能を解説

テーブルチェックが提供するEDM機能を活用して、効果的なメルマガ配信を

TableCheck

TableCheck

2023年9月22日 - 3 min read

顧客の心をつかむメルマガ配信とは?EDM機能で得られる効果と機能を解説

近年の飲食業界は、ネット予約システムやグルメサイト、SNS、オンラインシステムの普及によって、ますます競争が激しくなっています。飲食店が集客や販促をするために、インターネットとデジタルツールの活用は必要不可欠です。メールマーケティングはその戦略の一つであり、多くの飲食店がリピーター獲得のためのツールとして非常に効果的であると認識しています。

このブログでは、飲食店がテーブルチェックのEDM機能を活用して、より効果的なキャンペーンを行う方法について解説します。


テーブルチェックのEDM機能とは?

Electronic Direct Email(=EDM)の略で、テーブルチェックに蓄積された顧客情報の中から希望した顧客に対してメールマガジンを配信できる機能です。メルマガを配信することで、顧客にお店のことを思い出してもらったり、次回来店への動機にも繋がります。テーブルチェックのEDM機能は、管理画面から簡単に作成することができます。テンプレートを使用し、季節メニューやイベントの告知、顧客の誕生日・記念日等ニーズに合わせた配信をすることが可能です。

EDMマーケティングの活用方法

実際にEDM機能を活用してメールマーケティングに成功した事例をご紹介します。

活用方法として、例えば、テーブルチェックに蓄積された顧客情報から、翌月に誕生日を控えていて、メール配信可にチェックをしている顧客情報を抽出し、特別な誕生日プランのご案内や割引クーポン、メッセージ等をメールで送ることができます。

このようにターゲットを選定しメルマガを配信することで、自店舗の喚起のきっかけとなり、リピート率向上を期待することができます。

1

EDM機能活用手順

メーリングリストを作成する
メーリングリストの作成は、EDM機能を活用するための最初のステップです。テーブルチェックなら、顧客に関連するあらゆる情報を顧客台帳に蓄積しており、来店回数や利用用途別など顧客属性に合わせてメーリングリストを作成し、抽出することができます。

予約フォーム
テーブルチェックの予約フォームは、メールアドレスなどの顧客情報を取得しその情報を管理画面で確認することができます。マーケティングの精度を高め、最小のコストで最大の効果を得るためには、詳細な顧客情報へのアクセスは重要なポイントです。予約を通じて得た顧客情報が飲食店の所有ではなく、グルメサイトなど飲食店に予約などのサービスを提供する企業の所有となる場合が多いので、注意しましょう。

アンケート
テーブルチェックには、基本機能としてアンケート機能が実装されています。来店いただいたゲストにアンケートメールを送信し、来店当日のフィードバックを受け取ることができます。料理やドリンク、サービスについてなど質問事項を自由にカスタマイズでき、アンケート結果から業務改善やメニュー開発に役立てられます。

アンケート機能:顧客を深く知って満足度向上に。顧客アンケートで聞くべき10の質問

QRコード
メルマガ購読者数を増やすには、予約時に同意を得る方法以外にもメルマガ登録専用ページのQRコードを作成することでも購読者を増やすことができます。ショップカードにQRコードを追加したりテーブル上に設置して、積極的に購読者を増やしていきましょう。

1

テーブルチェックのEDM機能をより効果的に活用する方法

1.購読メーリングリスト
メルマガの配信は、個人情報保護法の観点から購読を希望した顧客のみに送信する必要があります。購読希望していない顧客に対しての送信は、購読解除につながります。そのため、メールを送信する前に購読希望者からの承認を得ることが必須です。

メルマガの購読は通常、顧客がお店を予約する際に配信希望かどうかを選択しますが、スタッフが積極的に購読者を増やすために声掛けすることも有効です。そのような場合、店舗にQRコードを設置しておけば、簡単に登録を促すことができます。

2.トラッキング可能なキャンペーン
メルマガのキャンペーンは、開封率など様々な数値を確認することができます。送信されたメールにはキャンペーン名が付けられており、各キャンペーンの開封率や予約成功率を確認できます。キャンペーンのトラッキング機能は、今後の改善や分析、調整、ターゲット層への効果的なアプローチ方法を見つけるために役立ちます。

トラッキングできる主なパフォーマンス指標:

  • 合計送信数 - スパムフォルダーに送信されたメッセージを含む、正常に送信されたメッセージの数

  • 開封数 - メールを少なくとも1回表示した人数

  • クリックユーザー数 - メール内の少なくとも1つのCTAボタンや画像をクリックした人数

  • 予約組数 - メール配信によって予約された組数

  • 予約人数 - メール配信によって予約された人数

  • スパム数 - 配信されたが受信者のスパムフォルダーに入ったメッセージの数

  • バウンス数 - 送信はされたもののユーザーの受信トレイに届かなかった件数

  • スキップ - 同じメールアドレスに2回送信しないためにシステムが自動で送信をしなかった件数

  • 送信失敗数 - システムエラーなどにより失敗したメールの数

3.カスタマイズ可能なテンプレートとテーマ
各キャンペーンごとに、新しいメールテンプレートを作成でき、テキスト、グラフィック、リンクを簡単に変更できます。さらに、テーマの選択、ブランドカラー、フォント、ヘッダーとフッターを設定が可能です。これにより、各メールの作成時に一貫したスタイルを保ち、統一感のあるメールを送信できます。

1

4.メール配信
キャンペーンには、1回限りの特別な配信もあれば、翌月に誕生日や記念日を迎える顧客に対して毎月1回のメルマガの配信をスケジュールすることもできます。

5.パーソナライゼーション
顧客一人ひとりに合ったメールを配信することでより効果的に再来店を促すことができます。たとえば、顧客の誕生日が来月に控えている場合、お店からのバースデイプレゼントとしてドリンクサービスのクーポンを添付して配信すれば、外食意欲が高まる時期に自店舗を喚起してもらえ、再来店の可能性を高めることが期待できます。

6.顧客の分類
顧客を各ターゲットごとに分類しておくこともおすすめです。共通の嗜好や行動に基づいて顧客をグループ化することで、顧客のニーズに合ったメッセージを効果的に配信できます。たとえば、以前にヴィーガン料理を注文した顧客には、新しいヴィーガンメニューやイベントの情報を送り、さらに来店の可能性を高めることができます。このようなグループを作成するには、具体的な来店、喫食データが必要となります。そのため、日々の業務で顧客の詳細な情報をしっかり記録しておきましょう。

7.自動化
EDM機能では、特定の日時に特定のリストに対してメルマガの自動配信が可能です。リストを選択し、キャンペーン内容に合ったテキストやコンテンツを作成し、配信希望日時を指定します。この機能を活用することで、メルマガ配信のプロセスを自動化し、キャンペーンを効果的に効率よく行うことができます。

テーブルチェックのEDM機能は、効果的なメルマガ配信を実現するために有効なツールです。顧客の心をつかみ、リピーターを増やすために活用できるこの機能は飲食店がリピーターを獲得していくために非常に効果的です。テンプレートを使用して簡単にカスタマイズしたメールを作成し、誕生日メッセージや特典などのお得な情報を送信することで、顧客満足度を高め、次回の来店を促進します。EDM機能は売上向上のためだけではなく、顧客との繋がりを深め、お店の印象を向上させるための重要なツールでもあります。テーブルチェックのEDM機能を最大限に活用して、お店のファンを増やしてビジネスをさらに向上させましょう。



資料請求・お問い合わせ

TableCheckでお店の予約顧客管理に革新を。まずはお気軽にご相談ください。

資料請求・お問い合わせ
当ウェブサイトでは、ユーザー体験の向上やウェブサイトの解析・改善のためにCookieを使用します。サイトの閲覧を続けた場合、Cookieの使用に同意するものとします。 プライバシーポリシーを見る

お問い合せ

お問い合わせ

こちらのフォームは、TableCheckの導入を新規でご検討されている飲食店様専用です

●導入済みの飲食店様からのお問い合わせsupport-restaurants@tablecheck.com
●TableCheckでご予約をされたお客様からのお問い合わせ:専用ページへ進む→クリック
※ご予約の詳細については、直接お店にお問い合わせください。

*

*
電話番号*
メールアドレス*
会社名/店舗名*
お問い合わせ内容*
TableCheckを知ったきっかけ*
ウェブサイト
ご要望・ご質問

個人情報の取り扱いに同意する。※個人情報の取り扱いについて、弊社プライバシーポリシーをご確認ください。

*
承りました!
承りました!

お問い合わせありがとうございます。担当者よりご連絡いたしますので、しばらくお待ち下さい。

お問い合せ
お問い合せ

お問い合わせ

こちらのフォームは、TableCheckの導入を新規でご検討されている飲食店様専用です

導入済みの飲食店様からのお問い合わせ:support-restaurants@tablecheck.com
●TableCheckでご予約をされた消費者様からのお問い合わせ:専用ページへ進む→クリック
※ご予約の詳細については、直接お店にお問い合わせください。